2022/02/27の日記
-
TOEIC受けた in 高田馬場
- 花粉症が発生して無限鼻水編だった。
-
俺の空っていうラーメン屋に行った。
高田馬場の俺の空に行ってきました!
— reud (@releaseud) February 27, 2022
美味しい!!!!!!! pic.twitter.com/Ov1q7KBst8
凄く美味しいんだけど、店の前にある並びのルール(食券は並ぶ前に買う)が、並びの列で隠れて見えなくなってて、食券買わずに並んでしまい、30分くらい待った挙句並び直しになる人をそこそこ見てこれは本当になんとかした方が良いと思った。
俺もどこに並びのルールが書いてあるかわからんくてインターネットでググったけど、気軽にラーメン食べに行った人は多分そこまでやらないだろうし・・・
- 高田馬場ちょっとだけ散歩
インターネットのどこかで見た、ミカドがあった。
エレメカと呼ばれるカテゴリーのゲーム筐体が好きで仕方がないので、このお店にはそれがいっぱいあってとても良かった。メカメカしているのが大好きなんじゃい!〜
例えばこれはドラマとかでバーが映ったときに出てくる、隣の人にグラスをシャーって滑らせるアレをゲームにしたもの。
プレイヤーはコップを滑らせて所定の位置の停めることができれば景品獲得となる。
芸コマで面白いのが、思いっきり滑らせて端っこまでコップがいってしまうと、コップが割れた音と主に女性の声で罵倒される。
後はこういうのとか。今じゃ液晶使えばできるけど、この時代はそういう訳でもないのでメカメカ度が高くて良い。液晶があまり使われていないゲーム筐体が好きなんだろうな、多分。
最後にミカドのイメージキャラクターを貼ります。
それにしても最高だったな。高田馬場、ゲーセンがあまりに強すぎる。ピンボールがいっぱいある所やレトロゲーがいっぱいある所とか、俺の好みにストライクすぎた。
-
Aboutページを整えた
- reud
- もうこれでいいや
-
- クロノワのライブを見た。
- かっこよ・・・・・・
- クロノワのストーリーは本当に好きなタイプのやつ
-
Valorantの大会をチラッと見た。
- NTH vs ZETA と ZETA vs CR
- このゲーム本当に大会見てて面白いな。解説がすごく分かりやすいし。
- で、ゲームモチベが上がって少しだけ遊んだんですけど思ったように行かなくて闇のvalorantが生まれてしまった・・・
- その次の試合は光のvalorantだったので光と闇を2試合で味わうことができた。
そろそろアルバイトが始まるんだが緊張してきたな・・・ちょっと研究もしていかないと人生が終わる予感がするのでアルバイトしていない時間で研究に本腰を入れないと・・・と思いつつ・・・